日付は夏バテで疲れが出やすくなる時期と、「ク(9)エン酸(3)」と読む語呂合わせからきている。
クエン酸は、レモンなどの柑橘類に含まれる有機化合物で、爽やかやかな酸味を持つことから食品添加物として多用される。
クエン酸の効果としては、⓵疲労効果、②美肌効果、③殺菌効果などが挙げられる。
クエン酸が多い食べ物としては、含有量の多い順に⓵レモン(果汁)、②シークワーサー(果汁)、ライム(果汁)、かぼす(果汁)、③すだち(果汁)、④梅干し、⑤カシス
また、水垢の洗浄にも用いられ、掃除の際にも活躍する。
初めてレモンを食べた人は、酸っぱさに対し、警戒することはなかったのだろうか。
それだけ、食べるものがなかったのかもしれない。
リンク:雑学ネタ帳、wikipedia、神様の食材、Liens Beauty Note
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント