9月6日は黒酢の日

今日は何の日

日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせからきている。

黒酢とは、「原料として米または米に小麦もしくは大麦を加えたもののみを使用し、酢1ℓにつき180g以上の原料を使用し、かつ、発酵・熟成によって自然に褐色または黒褐色になったもの」である。

黒酢は特有の風味とコクがあり奥行きのある味わいがある。料理に使うと、味に深みが出てまろやかになる。

これは黒酢が長期間発酵、熟成されるためであり、普通の食酢は発酵が3ヶ月ほどでよいのに対し、黒酢は半年以上、長いと3年ほども時間がかかると言われている。

黒酢の効果としては、⓵疲労回復効果、②血流の改善効果、③美肌効果などが挙げられる。

料理で使用する酢を、黒酢に置き換えることはできても、私の場合は、なかなか単品で飲むのは難しい。飲む習慣ができれば理想ではある。

リンク:雑学ネタ帳わかさの秘密クラシル


人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました