今日は何の日 8月30日は冒険家の日 1965年(昭和40年)8月30日に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日。 また、1989年(平成元年)8月30日に海洋冒険家の堀江謙一が世界最小(全長2.8m)のヨット「ミニ... 2025.08.30 今日は何の日
今日は何の日 8月29日は焼き肉の日、キン肉マンの日 焼き肉の日の日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせからきている。 そして、キン肉マンの日でもある。日付はキン(金曜日)と肉(29日)を組み合わせたもので、1年に数回または1回しか巡ってこない。 キン肉マンは、1979... 2025.08.29 今日は何の日
今日は何の日 8月28日は気象予報士の日 1994年(平成6年)8月28日、第1回の気象予報士国家試験が行われた。 気象庁以外の人が気象予報を行う際、その予報の技術水準や信頼性を担保するための技能試験として創設された。第1回の合格率は18%で、平均の合格率は約5%となっている。 気... 2025.08.28 今日は何の日
今日は何の日 8月27日は「男はつらいよ」の日 1969年(昭和44年)の8月27日、監督・山田洋次、主演・渥美清の映画「男はつらいよ」シリーズの第1作が公開された。 「男はつらいよ」は、テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、何かの拍子に故郷の葛飾柴又に戻ってきては、何か... 2025.08.27 今日は何の日
今日は何の日 8月26日はレインボーブリッジ開通記念日 1993年(平成5年)の8月26日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。 東京都の港区芝浦地区と台場地区を結ぶ。工事の開始は開通6年前の1987年(昭和62年)。「レインボーブリッジ(Rainbow Bridge)」の... 2025.08.26 今日は何の日
今日は何の日 8月25日は即席ラーメン記念日 1958年(昭和33年)の8月25日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品株式会社より発売された。 日清チキンラーメンの袋麺は1958年(昭和33年)に、カップ麺は1991年(平成3年)に発売が開始された。チキンラーメンは... 2025.08.25 今日は何の日
今日は何の日 8月24日はドレッシングの日 日付はドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上にくる日としたもの。 強引さを感じたのは私だけではないはずだ。 ちなみに、キューピーのドレッシングには2025年現在、45種類のドレッシング... 2025.08.24 今日は何の日
今日は何の日 8月23日はハッシュタグが誕生した日 2007年8月23日はクリス・メッシーナがTwitterで「#」を記事のタグ付け記号にすることを提案し、ハッシュタグが誕生した。 どうやら、フォロワーに向かって、「グループのために#を使うのはどうだろう。#barcampみたいに」と投稿した... 2025.08.23 今日は何の日
今日は何の日 8月22日は金シャチの日 日付は名古屋市の市章がまるはち(八)であることから8月、数字の「2」がしゃちほこの形に似ており左右に2つあることから22日となった。また、この日に金のしゃちほこにまつわる人や品物を紹介した記念イベントを行うことも由来の一つ。 金シャチ(金鯱... 2025.08.22 今日は何の日
今日は何の日 8月21日は噴水の日 1877年(明治10年)の8月21日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られた。 2024年時点での噴水の高さ日本一は、富士宮ホテルグループが運営する御殿場高原時之栖(ごてんばこうげん... 2025.08.21 今日は何の日