今日は何の日 7月21日(2025年)は海の日 海の日は海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願うことを趣旨としている。 「さあ、海に行こう」と私は考えてしまうのだが、海産物の感謝や海の環境を守っている方々にも感謝しないといけない。 「ぼーっと」海を見るのもいいかもしれない。 お... 2025.07.21 今日は何の日
今日は何の日 7月20日は月面着陸の日 1969年(昭和44年)の7月20日アメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。 7月16日に打ち上げられたため、約4日後になる・ 月面に降り立った最初の人物であるニール・アーム... 2025.07.20 今日は何の日
今日は何の日 7月19日は土用の丑の日(夏) 土用の期間であり、十二支のなかで丑(うし)の日。この日には鰻(ウナギ)を食べて夏バテを防ぐ習慣がある。 暑い夏を乗り切るために栄養価の高い鰻を食べる習慣は、奈良時代の万葉集にも詠まれているほど古くからある。 鰻の食べ方としては、蒲焼き、白焼... 2025.07.19 今日は何の日
今日は何の日 7月18日は光化学スモッグの日 1970年(昭和45年)の7月18日、東京都杉並区で日本初の「光化学スモッグ」が発生したとされる。 東京立正中学校・高等学校において、グランドで体育授業中の生徒が突然、目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ、生徒43人が病院へ運ばれた。また、東京一... 2025.07.18 今日は何の日
今日は何の日 7月17日は東京の日 1868年(慶応4年)の7月17日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京」に改称された。 「西の京」の「京都」に対して、「東の京」から「東京」という名前が付けられた。これは「東にある都」という意味で... 2025.07.17 今日は何の日
今日は何の日 7月16日は虹の日 デザイナーの山内康弘氏が制定。 日付は「なな(7)いろ(16)」(七色)と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に虹が出ることが多いことからきており、「人と人、人と自然、世代と世代が七色の虹のように結びつく日」としている。 虹とは、大気中... 2025.07.16 今日は何の日
今日は何の日 7月15日はファミコンの日 1983年(昭和58年)の7月15日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」が発売された。当時の発売時の価格は14,800円。 1989年(平成元年)に携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」(発売時12500円)、1... 2025.07.15 今日は何の日
今日は何の日 7月14日はペリー上陸記念日 1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、マシュー・ペリー提督率いる黒船艦隊4隻が江戸湾の浦賀に来航した。 鎖国中の江戸の街は大混乱となった。 鎖国は、1639年(寛永16年)の南蛮(ポルトガル)船入港禁止から、1854年3月31日(嘉永... 2025.07.14 今日は何の日
今日は何の日 7月13日はオカルト記念日 1974年(昭和49年)のこの日、オカルトブームの火付け役となった映画『エクソシスト』(The Exorcist)が日本で初公開された。 『エクソシスト』は1973年製作のアメリカ映画で、少女に憑依した悪魔と神父の戦いを描いたオカルト映画の... 2025.07.13 今日は何の日
今日は何の日 7月12日はラジオ本放送の日 1925年(大正14年)7月12日、東京放送局(現在のNHK)からラジオの本放送を開始した。 ラジオ放送にはいくつか種類(方式)がある。 最も歴史の長いのは振幅変調による中波放送(AM放送)で、基本的な方式は100年間ほど変わらなかったが、... 2025.07.12 今日は何の日